• 高齢者安否確認サービス
  • HOME
  • 高齢者安否確認サービス

高齢者安否確認サービスについて

多くの企業や自治体が安否確認サービスを実施していますが、そのほとんどが機器や一斉メールを利用した生存確認にとどまっているのが現状です。しかしながら、このようなケースでは安否確認をした時点でその方が無事かどうかを確認することしかできません。仮に体に何らかの不調が出ていたとしても見過ごされてしまう可能性が高いと考えられます。

孤独死対策総合研究所では、このような理由から、単なる生存確認だけにとどまらない安否確認が必要だと考えます。具体的には、電話や訪問によって実際にその方と話をし、安否確認と同時にその方の状況をその方のご家族にお伝えするという方法です。たとえば、会話を通じて「最近腰の調子がよくない」などの情報が得られれば、ご家族が親御さんのもとを訪れるきっかけになり、大きなケガや最悪の事態を未然に防ぐことに繋がるかもしれません。

また、他者との会話は、認知症予防に効果があると言われているほか、ストレスや不安を和らげる効果も期待できます。

孤独死対策総合研究所では、遠距離や多忙のため、なかなか親御さんのもとを訪れることが難しい方と、空き時間に電話や訪問による高齢者の安否確認ができる方とをマッチングする「高齢者安否確認サービス」を実施しています。

「高齢者安否確認サービス」にご興味・ご関心をお持ちいただけましたら、まずは下記よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

ひとり暮らし高齢者訪問員随時募集中

孤独死対策総合研究所では、電話や訪問によるひとり暮らしの高齢者の安否確認サービスを提供しており、定期的にひとり暮らしの高齢者の住居へ電話または訪問をしていただける訪問員を随時募集しています。今後はご家族からの依頼だけでなく、単身でお住まいのご本人様からの依頼も増えてくるものとみられています。

訪問員の方には、ご依頼の曜日、時間帯に電話または訪問によるひとり暮らしの高齢者の安否確認をおこなっていただきます。
※訪問員がおこなうのはあくまでも安否確認(その方の体の不調等の状況確認も含む)のみであり、車での送迎や移動、調理・医療行為等、法令にて禁止されていることは一切いたしません。

具体的には、住居の周りの状況確認、玄関先でまたは散歩をしながら等による身の回りで起きたこと、心配事、趣味のことなどについて会話をし、その方の様子や最近の状況を把握します。訪問終了後、依頼主であるその方のご家族に、家の様子やご本人様の様子、お話の内容などをメールで報告します。

ひとり暮らし高齢者訪問員にご興味・ご関心をお持ちいただけましたら、まずは下記よりお問い合わせください。
※訪問員にご応募いただいた方には、スキルチェックなどの簡単な審査を実施させていただきます。

お問い合わせはこちら